
起始 | 各椎骨の横突起 |
停止 | 短回旋筋:ひとつ上の棘突起 長回旋筋:ふたつ上の棘突起 |
神経支配 | 脊髄神経後枝 それぞれ頚、胸、腰神経 |
作用 | 脊柱の回旋 |
隣接する椎骨を結ぶ短回旋筋と、ひとつ飛ばした椎骨とを結ぶ長回旋筋がある。筋の大きさ・付着部からもわかるように、“脊柱の回旋に働く”というより“回旋を抑える”役割が大きいと思う。
そもそも大して動かない背骨を動かし過ぎる事が痛みの元。特に腰椎は関節面の制限があるので、回旋や側屈はほとんどできません。
筋肉・骨格イラスト付き【無料】機能解剖テキスト
起始 | 各椎骨の横突起 |
停止 | 短回旋筋:ひとつ上の棘突起 長回旋筋:ふたつ上の棘突起 |
神経支配 | 脊髄神経後枝 それぞれ頚、胸、腰神経 |
作用 | 脊柱の回旋 |
隣接する椎骨を結ぶ短回旋筋と、ひとつ飛ばした椎骨とを結ぶ長回旋筋がある。筋の大きさ・付着部からもわかるように、“脊柱の回旋に働く”というより“回旋を抑える”役割が大きいと思う。
そもそも大して動かない背骨を動かし過ぎる事が痛みの元。特に腰椎は関節面の制限があるので、回旋や側屈はほとんどできません。